30分前行動

こんにちは、S.Fです。
まだまだ寒い日が続いていますね。

みなさんはこの寒い中、毎朝どのように出勤前の身支度をされていますでしょうか。
私の場合は、冬となるといつもの起床時間の30分前にあらかじめアラームを設定しています。
その起床時間30分前に設定したアラームで一度目を覚まし暖房をつけます。
そしてまた寝ます。
二度寝からアラームで再び起床し、ある程度部屋が暖かくなった状態でやっとベッドから出て身支度をします。
暖房によりベッドから出ることができたのは良いですが、次は寒い廊下と洗面所に行かねばなりません。
そこに関しては仕方なく気合で毎朝なんとか乗り越えています。

朝に弱いというわけではないですが眠気と寒さを乗り越えベッドから出るというのは本当に大変なことだと思います。
そのため、ふと、みなさんはどのように毎朝乗り越えられているんだろうと気になってこの話題にしました。
もしよろしければ、みなさんの毎朝の乗り越え方を教えていただきたいなと思っております。

お客様アンケートを基に、「e-asy電子申請.com®」に便利な機能が追加されました!

この度、弊社が開発しました電子申請ソフト「e-asy電子申請.com®」は
お客様アンケートの声を参考にし、新機能をリリースしました。
また令和6年1月の社会保険様式変更に対応しております。

e-asy電子申請.com®とは
e-asy電子申請.com®とは、e-Gov(イーガブ)電子申請APIに対応した電子申請特化型システムになります。
手続に詳しい社会保険労務士がこだわって開発したその仕組みは、
現在ご利用中の人事給与システムを変更することなく、即座に導入可能です。
手間のかかる手続には入力アシスト機能や、作成した申請データの申請履歴の閲覧から、
帳票プレビュー・印刷機能を設けるなどユーザが使い勝手良く、
法人の規模を問わず幅広く利用できるような機能が充実。
お客様ごとのセキュリティ・コンプライアンスに対応できるよう、
クラウドプラン、スタンドアロンプラン、社内にサーバを構築する
ネットワークプランをご用意しております。
また、社会保険労務士法人も併設しているため、社会保険手続を委託する、
アウトソーシングプランもございます。

▼詳細はこちらをご覧ください。
https://e-asy-denshishinsei.com/

各種アップデート内容について
ファイルの添付がドラッグアンドドロップで可能となり、
多くのファイル添付が必要な場合も、一括での作業が可能となりました。
また、「ログアウト」「終了」機能の追加により、
複数IDの切り替えや健保側へのログイン切り替えが容易に。
お申込により、準備が整い次第すぐにe-asy電子申請をご利用いただけます。
新しい機能が追加となりましたこの機会、ぜひ導入をご検討くださいませ。

オンラインセミナー 随時開催中!
社会保険労務士がこだわりを持って開発した「e-asy電子申請.com®」について、
デモを交えて詳しく説明いたします。定期的に随時開催しておりますので、
ご都合のいいお日にちでぜひご参加ください。

\セミナー内容/
・社会保険手続の電子申請特化型とは?
・コロナ禍での在宅勤務でも簡単手続方法は?
・人事給与システムは変更せずに電子申請機能を追加できる?
・健康保険組合への電子申請とは? 等

本セミナーは、こんな方にオススメです!
・ワークライフバランス実現のために在宅勤務(テレワーク)をお考えの方
・従業員情報やマイナンバー管理の運用でお困りの方
・書類作成の簡素化やペーパーレス化など、社内効率化に取り組みたい方
・健康保険組合へ電子申請する方法でお困りの方
・本業へより集中するために、事務作業のアウトソーシングをご検討の方

▼お申込みや詳細はこちらをご覧ください。
https://e-asy-denshishinsei.com/online_seminar/

e-asyサポートあんしんパックとは
e-asy電子申請.com®の初期導入期間*をサポートする新サービスです。
プランは2段階ご用意しており、通常プランの「e-asyサポートあんしんパック」では
お客様企業専用の担当者が操作に関するご質問・ご相談にお電話で対応いたします。
初期設定や予期せぬエラーなど、電子申請がはじめてのご担当者様が抱える不安をヒアリングし、
スムーズなスタートアップに貢献いたします。
アップグレードプランの「e-asyサポートあんしんパック+(プラス)」では通常プランの内容に加え、
e-asy電子申請.com®を利用したお手続に関するご相談にも対応。
添付書類や計算方法といった手続に関するお悩みを、弊社在籍の手続のプロが徹底的にサポートすることで、人事初心者のご担当者様でも安心して電子申請を行うことが可能です。
*導入後3カ月間

豆知識

こんにちは。

先日定食屋でご飯を食べていたら隣にいた2人組のお客さんが

「金」を「ギン」と読むのは「賃金」という漢字のなかでだけだ。

という話をしていました。

確かになと思ってがっつり盗み聞きしていたんですが、どうやら訛ったとかではなくて昔は給与に銀貨を使用していたため「賃銀」という漢字だったんだそうです。

おもしろいですよね。

鍼治療

こんにちは、nです。

先日、人生初の鍼治療に行ってきました。

鍼治療を最初に思いついた人は、

どういう心境で身体に鍼を刺してみようと思ったのだろう…

と施術中は考えていました。

皆さんの休日の過ごし方で、

おすすめのリフレッシュ方法があれば教えてください。

24

こんにちは、ぴーです!
2024年初投稿です。本年もよろしくお願いします。

みなさんはプライベートの時間をどうお過ごしですか~?
私は外出も好きですが家で過ごすことも好きなため
おうち時間が充実できるよう日々励んでおります。
そんな中いつも思うことは、
1日24時間は足りない!ということです。

ゆっくり朝ごはん食べて~、よし溜まったドラマみるか~、
あ、家の掃除しなきゃ、ふぅアニメみるか~、眠気が、、、
は!もう日が沈んでる、、、
という感じで日々が終わってしまいます。

1日28時間ぐらいになればな~!と切実に思いますが、
24時間の中で今後も模索していきます。

【ガッテン労務】Q.賞与支払届の提出について教えて下さい!を配信しました!

小林労務が新社会人や人事総務担当の方向けに配信している
「【ガッテン労務】小林労務公式チャンネル 」から

YouTubeショート動画一分で解説「Q.賞与支払届の提出について教えて下さい!
を配信しました!

今回は社会保険労務士の小松が
「賞与支払届」の提出について
解説する動画になっております!!

https://youtube.com/shorts/nfqUKzv7hHU

是非、ご視聴と共にチャンネル登録をよろしくお願いいたします!

こんにちは、沖縄からたかやまです。

最近めっきり寒くなってきて、沖縄でも上着が必要な寒さになってきました。

(先週はクーラーをつけていたのですが…)

 

そんな中、最近食欲が止まらないという話を家族にしたら

「冬は基礎代謝が上がるからじゃないか、だからダイエットも冬のがしやすい」と言われました。

 

「夏の方が暑くて汗をかいたりするのに、そんなわけない」とネットで調べてみたら、

『気温が低いと、人間の体は体温を維持するために脂肪を燃焼する』といった記載が。(常識だったらすみません)

 

言われてみれば確かに寒い地域の人って痩せているイメージだなと思い、勉強になりました。

 

沖縄の冬は短いので、短期集中でダイエットに励んでいこうと思います。

新年早々の引越し

お久しぶりです。ちーです。
2024年になって初投稿となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、私事ですが実は新年早々引越しをしました!
新年早々ということで、本来であれば12月中に準備を着々と進めておかなければならなかったものを、
ズルズルと見ぬふりをし、年明け関西の実家から帰ってきてようやく本格的にとりかかりましたが、
解約手続きに加え、終わらない箱詰めを目の前にひとり涙しておりました、、、。

ただ、何事もなんとかなるもので、どうにか引越しは終了。
現在は新居で段ボール数個が積んではあるものの、先週末からは新居キッチンで自炊ができるようにまでなりました!
「よくやった自分!」と思う反面、これからは定期的に大掃除とまではいかなくとも、中掃除くらいの規模感で片付けをしようと思いました。
これ、前の引越しの時にも思っていたことなんですがね。今度こそ、実行していきたいと思います!!

と、いうわけで今年の私の抱負は、『無理なくこまめに、丁寧にくらそう』です。
一気にやったり、一度に大きなことをしようとせずに、振返ったときに大きな収穫となるように。

それではまた。

いちごあめ

皆さんお疲れ様です、さおちゃんです。
いまが美味しいいちごを良く買うのですが、
娘がよく「いちご飴」にして食べたいといいます。
夏のお祭りでよく見るのは「りんご飴」とおなじく、砂糖がけしてパリパリの飴でコーティングするのですが、意外とそのパリパリが難しいです。。
砂糖が多すぎるとハイチュウのような歯にくっつく固まりになってしまったり、いちごは水分も多いので固まってすぐ食べないと砂糖が解けちゃいます。
おすすめは砂糖でコーティングしたら少しの時間だけ冷凍庫で一気に固めることです。

ちなみに、いちご飴はもともと韓国の「タンフル」というフルーツの飴がけが発祥のようです。

いちごに限らず、簡単にできるのでぜひお試しください♪

イマーシブに!

こんにちは、まっちゃんです。

今年はどんな年になるか気になりますよね。
よく2024年ヒット予測!なんてものを紹介しているテレビや記事をみかけます。

その中で、2024年はイマーシブ(没入)が流行るとのこと。
例えば、壁や床まですべての空間を投影映像で満たし、作品の中に入り込んでしまったかのような体験ができる没入型アートやイマーシブシアターなどが注目されているようです。
調べてみましたが、とても圧巻でぜひ体験してみたいと思いました。

2024年、イマーシブイベントに参加してみたい!
そして私自身なにかイマーシブ(没入)して充実した1年にしていきたいなぁと思います(^^)